・今回紹介するDLC
FE if
FE エコーズ
Newマリオ2
(以下以前から購入済み)
FE 覚醒
3DS/WiiUのeショップが終了する前に…
3DS/WiiUのDLソフトは2023年3月には購入不可能になります。
つまりスーパーファミコンや
GB等VCソフト含むDL専売ソフトは新規購入不可になります。
ここで忘れてはいけないのは
3DS/WiiUソフトのDLCも購入できなくなるということ。
VCが終了しても最悪実機で買えばプレイは可能ですがDLCは遊ぶのがほぼ不可能です。
買える内に買っておこうと思い、買いました。
※今回は買っただけで
基本的にDLC部分は
未プレイです
- 3DS/WiiUのeショップが終了する前に…
- FE if 泡沫の記憶編と見えざる史実
- FE Echoes
- Newスーパーマリオブラザーズ2
- 以前から購入済みでオススメのDLC(3DS/WiiU)
- あとがき
FE if 泡沫の記憶編と見えざる史実
まずはFE ifの泡沫の記憶編。
FE ifは270時間プレイしている思い出深いゲームです。
でも第3ルート(透魔編)ひたすらプレイしていたら満足してしまい、
泡沫の記憶編は購入していませんでした。
ただ、買えなくなるのは困ると思い購入しました。
FE ifの子世代のお話ということで、プレイする時はFE ifもはじめからやって復習しようと思います。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年7月8日
後は見えざる史実も買いました。FE覚醒からのゲストキャラを掘り下げるみたいですね
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年7月8日
ちなみにスマブラ3DS/WiiUのDLCでカムイが出た時は迷わず買いましたよ(全キャラ配信日に買ったけど)
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年7月8日
⤴️3DS版。
違うゲームのキャラクターとモンスターボールがある構図はスマブラって感じがしますね。
FE ifの購入するべきDLC
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年7月8日
基本ルート2つと第3ルート、つまり
白夜、暗夜、透魔の
3つのルートは購入推奨です。


選ばなかったルートと第3ルートは2022年7月現在それぞれ税抜き1852円で販売中です。
※特に
パッケージ版が存在しない
透魔王国編はeショップ終了後、
入手はほぼ不可能
に近いと考えられます。
FE Echoes
FEエコーズはクリアまでプレイしました。
元がファミコンのゲーム(FE外伝)なのにここまで遊びやすくしたのはすごいなと思います。
解放軍の前日譚セットを購入。
当時は前日譚は買わなくても…と思っていましたが、プレイできる機会がなくなるのであれば話は別です。
エコーズ再プレイする時にやってみます。
Newスーパーマリオブラザーズ2
Newマリオ2は買ってはいるものの本編自体未クリアの積みゲー状態です。
しかしDLCも「任天堂」が作った2Dマリオに変わりないと思い全て購入。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年7月9日
コインラッシュで無料3有料10の13コース遊べるようになりました
中にはファミコン時代のマリオコースのリメイクとかもあります。それだけは以前買っていたみたいです(記憶がない)
また、公式からあそぶなきけんと言われる程難しいコースもあるみたいなので覚悟ができたらプレイします。
改めて任天堂が作った2Dマリオのコースを遊べる方法がなくなるのはとても怖い事だと思います。WiiUVCのマリオアドバンス4も限定コースがあるので、2Dマリオみたいなゲームが好きな人は絶対に買っておいた方がいいと思います。
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
Newマリオ2もマリオアドバンス4も、もしかしたらSwitchで移植が出るかもしれませんが、正直いつになるかわかりませんし出ないかもしれない。
出るかもわからないNewマリオ2の移植にDLCが収録されている保証なんてありません。
大げさだとは思いますが「マリオ本編の中で遊べなくなるコースが出てくる」事はとんでもないと思うので2DプラットフォームファンはNewマリオ2のDLCやWiiUVCマリオアドバンス4は買っておいた方が良い気がします。
以前から購入済みでオススメのDLC(3DS/WiiU)
FE覚醒 絶望の未来編
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年7月9日
絶望の未来なくしてはFE覚醒を語れない
そう私は思っています。
素晴らしいシナリオで涙が出たのを覚えています。
ルキナが最高にカッコよかった!!!
FEファン、特にFE覚醒が好きな人は絶対に買うべきDLCです。
FE覚醒は約400時間プレイしていて、絶望の未来含めて大好きなゲームです。FEは封印烈火聖魔蒼炎暁覚醒ifエコーズ風花雪月をクリア済みですがその中でも特にFE聖魔や、暗夜以外の3DSFEは育成が思いっきりできるのが長所だと思います。
FE覚醒のキャラが出ている幻影異聞録#FEもWiiU Switchどちらも買いました。
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
主人公のクロムもスマブラSPでVIPに入れました。
少し使っただけでVIP到達して驚いたのを覚えています。
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
スマブラWiiUのDLCキャラ(フィギュア機能)
スマブラWiiUのDLCキャラはミュウツー、リュカ、ロイ、リュウ、クラウド、カムイ、ベヨネッタです。
全員Switch版の基本キャラ(追加課金なしキャラ)です。
じゃあSwitchのスマブラでいいじゃん
という話ですがWiiU版だけの機能があります
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年7月9日
フィギュア機能です。
フィギュア機能自体はソフトにありますが
DLCキャラのフィギュアはそのDLC買わないとゲットできません
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年7月9日
フィギュアの説明文閲覧や鑑賞等ができます。3DS版スマブラにもフィギュア機能はありますが、フィギュアのグラフィックが綺麗でスクショも撮れるWiiU版がオススメです。
スマブラ3DSにはフィールドスマッシュという独自のモードがあります。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年7月9日
これをベヨネッタやクラウド達でやりたい場合はスマブラ3DS版のDLCキャラ購入しましょう。
SwitchのスマブラSPにはフィギュア機能はないのでカムイやロイやクラウドが好きならWiiU版DLC買ってもいいのかもしれません。フィールドスマッシュ大好きな方は3DS版DLCも。
私はスマブラ全作プレイしていて3DSやWiiUのDLCキャラは配信日に購入しています。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年7月9日
ちなみにスマブラ3DS/WiiUのミュウツー参戦は当時かなり興奮していました。
私は64からスマブラやっていますが、ミュウツーはスマブラDXで参戦してXでいなくてforでもいない…みたいな悲しさがあって、スマブラ初のDLCキャラとしてミュウツーが発表された時はもう歓喜でした。
強さとかではなく、
またスマブラに出てくれた事がうれしい
補足:最近スマブラWiiUのデータが消えてしまい、所持フィギュア数はまだ少ないです
あとがき
繰り返しますが
VCが終了しても最悪実機で買えばプレイは可能ですが3DSやWiiUのDLCは遊ぶのがほぼ不可能ですので好きなゲームのDLCは買える間に買った方が良いと思います。特にFE if第3ルートの透魔王国編はパッケージ版がないので期限までに買うのがオススメです。FE覚醒の絶望の未来編DLCもFE覚醒の大切な要素なので優先度は高いと思います。