毎年恒例?の9月のニンテンドーダイレクト。
今回の発表で特に気になったソフトについて書いていきます。
前回のダイレクト登場ソフトについては割愛します。
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
ダイレクトの映像順に書いていきます。
※これは私の趣向に基づいて書いているブログなのでソフトによって温度差はあります
- FE新作(FEエンゲージ)
- GCの牧場物語リメイク(ワンダフルライフ)
- オクトパストラベラー2
- ルーンファクトリー3スペシャル
- ポケスタ金銀!?64ソフトはまだまだSwitchで遊べる!
- ピクミン4
- テイルズ オブ シンフォニア
- 星のカービィWiiデラックス
- ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
- その他気になったソフト
- 積んでいる間に色々Switchで出た話
- 2023年のSwitchも盛りだくさんになりそう
- ニンテンドーダイレクトはテンション上がります
- 今回と関連していると思われる記事を選びました
FE新作(FEエンゲージ)
ファイアーエムブレムの最新作が2023年1月20に登場!はやい!
FEの新作出るんだ!と感極まって映像見て普通に泣いちゃいました。
やっぱり私はFEが好きなんだなあと再認識しました。
FE無双風花雪月がでたばかりな印象でしたが新作も遊べるなんて嬉しいです。
ちなみに今回のニンテンドーダイレクト初見で「ここはエレオス大陸」の部分でFEだと思っていました。
タイトルは、
FEエンゲージ!
ファイアーエムブレムシリーズおなじみのゲームシステムに加えて、
マルス等の歴代のキャラクターたちが新作のキャラたちに憑依する要素もあると映像を見て思いました。イメージは幻影異聞録♯FE。
まあ幻影異聞録と違って歴代キャラには記憶がありそうな気がします。
幻影異聞録やFE覚醒みたいに異界とつながっている、みたいな世界でしょうか。
従来の戦略シミュレーションRPGの要素もしっかりとある感じなのでまた100時間はプレイするかなあと思っています。
(プレイ記録が正確にわかる3DS以降の覚醒、if、風花雪月、FE無双風花雪月は全部100時間は遊んでいます)
全て含めたらSwitchだけで現在15ソフト以上は100時間プレイしています
現段階ではストーリーは戦記モノではなく王道ファンタジーな感じがします。
こういう歴代キャラ登場ゲームでは新規キャラよりマルスたちが目立ってしまうかもしれませんが、
「FE新作」感をアピールするためにもしっかりとゲーム自体も作りこんで、新キャラも歴代FEキャラに負けないくらい魅力的にして欲しいです。
私はお祭りゲーではなく新作をやりたいので新しいFEソフトとして楽しめるゲームになっていて欲しいです。(映像を見る限りでは新作FEとして楽しめそうなのであまり心配はしていないです)
そして、パッケージはこちらとなります。#FEエンゲージ pic.twitter.com/oxoVCTmg12
— 『ファイアーエムブレム』総合 (@FireEmblemJP) 2022年9月13日
パッケージイラストカッコいい!!!!!!
DLCでもいいからエリウッドやエーデルガルトも出て欲しい
シリーズ恒例になりつつあるDLCにも期待しています。
「隠されていた指輪があったなんて…13、14、15…まだあるぞ!?」的なノリでバンバンキャラ追加しちゃいましょう!私は大歓迎ですよ!覚醒の絶望の未来も風花雪月の灰狼の学級編も最高でした!
本編は正統派新作FE、DLCでファンサービスという感じが良いかなと思っています(もちろんDLCでも正統派FEが来ても私は大歓迎です!)。
個人的にはFE烈火のエリウッドとか風花雪月のエーデルガルトに出て欲しいなと思っていたりします。DLCでバンバン歴代FEキャラ出して欲しいです。バンバン出したらエリウッドやエーデルガルトも参戦するだろうと思いますし。
セリカ参戦!もうひとりの英雄王は?
個人的にはセリカ参戦が嬉しかったですね。夜中なのに叫んでました。
ミラの加護とともに(セリカマップ1)。
良いBGMだと思いました。FE外伝についてはよく知りませんでした。
3DSでそのFE外伝のリメイク作品のFEエコーズが登場。これは私もプレイしました。
改めて聞いたらスマブラXを思い出しました。ゲーム自体も元がファミコンのゲームとは思えないくらい快適でクリアまでプレイしました。
セリカについてもゲームを通じて知ることができて良かったです。
しかし、
映像を見るとFEエコーズ主人公のアルムがいませんね…
もうひとりの英雄王さんの参戦も期待しています。
そういえば覚醒のクロムも見当たりませんが幻影異聞録でメインキャラやっていましたし今回は出番をルキナに譲った形でしょうか。DLCで出て欲しいです。
私のFEプレイ環境とFEエンゲージまでのプレイ計画
過去作からキャラが出演するのでFEエンゲージまでに全世代のソフトをやっておきたいです。私は2022年9月15日現在GBA以降リメイク除くFEはプレイしています。
私は一応本編は全ソフト遊べます。


まずはWiiU。GBA三部作とトラキア776をVCで買っています。
次にDS・3DS。


DSのリメイク2ソフト。



3DS版3ソフト。


Switchでは風花雪月と聖戦の系譜がプレイできるのでおそらく本編の全世代作品プレイ可能です。暗黒竜と紋章の原作もSwitchオンラインでプレイは可能です。FE外伝はSwitchオンラインにいつかは来ると思っていたのですがなかなか来ないですね。WiiUVCで買おうか検討中です。
この中の本編で実際にクリアまでプレイしたのはGBA三部作、蒼炎、暁、覚醒、if、エコーズ、風花雪月です。FEエンゲージ発売までにとりあえず新暗黒竜→新紋章→聖戦→トラキアの順でプレイしようと思っています。余裕があったら既にクリアしているFEも復習しておきたいです。
GCの牧場物語リメイク(ワンダフルライフ)
ワンダフルライフのリメイクがSwitchに登場します。2023年1月26日発売です。
GC版は今年買って未プレイで積んでいました…
まあ私のゲーム選びの嗅覚が鋭いとポジティブに捉えておきます。
せっかくだからGC版やらずにSwitch版やります。
コツコツと農作物を育てたり牛や羊たちを育てたりするのがたまらなく楽しいシリーズだと思っています。はやくやりたい。
オクトパストラベラー2
2023年2月24日にオクトパストラベラーの新作が発売されます。
HD-2Dという技術を用いた懐かしくも新しいという一時期スクエニがめざしていた理想のRPG*1の到来を予感したゲームです。
私もプレイしましたがグラフィックも2Dの新作RPGとして良く感じられストーリーや戦闘も楽しめました。
45時間プレイしましたがまだクリアしていないので2までにクリアしておきたいところ。ストーリー結構忘れている部分もあるから最初からやろうかな。
SwitchでスクエニのRPGは結構買っていますがクリアしたのはドラクエビルダーズ2とFF7だけで他は全部積みゲーです…
それにしてもSwitchのスクエニソフトは多いなと感じています。
64~WiiUまでの任天堂ゲーム機にはあまりソフトを出していない印象でしたがSwitchにはバンバン出ています。個人的にはスマブラ3DS/WiiUでのFF7クラウド参戦から何か流れが変わったような気がしています。
ルーンファクトリー3スペシャル
ルーンファクトリー3もSwitchで登場。(2023年春)
原作は買おうか迷っていたんです(中古価格が高い)。
牧場物語×RPGのルーンファクトリーはSwitchの4スペシャルにハマっていました。完全クリアはしていないのでまたやろうかなと思っています。
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
ルーンファクトリー4SPは110時間以上プレイしています。ルーンファクトリー3SPもたくさんプレイしたいです!
それで当然この3スペシャルも購入予定です!
それにしても前回のニンテンドーダイレクトあたりから牧場系のソフト多くないですか?
ドラえもんのびたの牧場物語2、ひつじ村、ハーヴェステラ、ワンダフルライフリメイクにルーンファクトリー3、そして64の牧場物語2。スローライフゲームで忙しくなりそうです(ムジュンしている気がする)。
ポケスタ金銀!?64ソフトはまだまだSwitchで遊べる!
64大好き人間なのでうれしいです!


パイロットウイングス64は当時クリアできませんでしたが自由に空を飛べるモードが楽しかったです。
マリオパーティは1と3をプレイ。
マリオパーティ1はひとりでミニゲームをクリアしていくモードが楽しかったです。
マリオパーティ3はドッスンパズルとかにハマっていました。ワルイージのしまのマップが好きでした。
牧場物語2はWiiUVCで買って少しプレイして積んでいます。積んだままSwitchオンライン版をやろうと思います。
そして
GB版との連動はなくても出て欲しいと思っていましたが出ましたね!
連動なしなら出るだろうなとはSwitchオンライン64が発表された時から思っていましたが的中しました!
ゲームボーイで育てたポケモンを連れていくことはできませんがミニゲームだけでも楽しいですよ。また、レンタルポケモンで色んな対戦もできます。
ポケモンスタジアム2はちょろっとしかやっていないのでSwitchで楽しみたいと思っています。
今回発表された64ソフトのうちプレイしているのは以上になります。未プレイの64ソフトもSwitchオンラインで楽しみたいです。
Switch用64コントローラーも去年買ってあるので快適な64ライフを送れそうです!
あとはシレン2とかバンジョーとカズーイの大冒険2とか出て欲しいですね~
※64ソフトはSwitchオンライン+追加パックの加入することで遊べます
ピクミン4
スマホアプリで展開された時点でまあ来るとは思っていました。
GCでピクミン1と2を買ってあるので未プレイの3と合わせてピクミン4までにプレイしておきます。発売は2023年。
テイルズ オブ シンフォニア
GCで出ていたテイルズオブシンフォニアもこの冬にSwitchに登場。
テイルズシリーズは未プレイです。
例によってGC版積んでいます。
せっかくなのでSwitchで初プレイやります。(これ定型文登録しようかな?)
テイルズは3DSのセールでアビス買っています。シンフォニアをクリアしたらやろうと心に決めています。
星のカービィWiiデラックス
星のカービィWiiも2023年2月24日にSwitchに登場。
このゲームは…WiiUのWiiDL版買おうと思っていました。
VCやWiiDLはセールとかないし後で買おうかと思っていたのですが正解でした。
この記事見るだけでわかりますが私はどうせならSwitchでやりたいと思うわけですし。
まあWii版になかった新コピー能力や歴代のサブゲームがあるので今からやるなら絶対にSwitch版が良いと思いますよ(未プレイなので断言できませんが)。
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
みなさんは2023年5月12日は何をする予定ですか?
私は当然ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムをプレイしますよ!!!!!
「Switchのオススメソフト」について紹介しているブログや動画で必ずと言って言い程名前が挙がるのがこのゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの前のゼルダ。つまりブレス オブ ザ ワイルドです!Switch持っているなら絶対に勝ってほしいソフトがブレワイなんですよ。そしてSwitch持ってない人はSwitchとブレワイ買ってプレイしましょう。かつて時のオカリナのファミ通レビューで「64買って時オカも買え」と凄い高評価だったのですがその現代版がブレワイになると思います。私も当然のように発売日に買ってクリアしましたが本当に楽しかったですね。
冗談抜きで全世界が期待しているゲームがゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムです。ハードルは物凄く高そうですがどうなるでしょうか。私はブレワイのような素晴らしいゲームになると思いたいです。
その他気になったソフト
超探偵事件簿レインコードやバリアスデイライフあたりは時間があったらやりたいなと思いました。ただレインコードはやる前に未プレイのダンガンロンパシリーズをやっておきたいです。
あとは零のWii版もSwitchに出るのですがWiiUのWiiDLで買おうか検討していました。Switch版助かりました。
ライザのアトリエ3は広大なフィールドを探索できるRPGみたいですがゼノブレイドみたいな感じなのかな?アトリエシリーズ未プレイなのでどれからやるべきかわからない問題です…。
ゼノブレイド3のDLC楽しみです。本編もDLCも購入はしてあるので後は待つだけ。まあ110時間プレイしてまだクリアしていないのでのんびりクリアしようと思っています。
マリオカート8DXの新コースも毎回楽しんでプレイしています!
スプラ3の最初のフェスも待ち遠しいです。サザエ欲しい。
積んでいる間に色々Switchで出た話
本当にSwitchは色んなゲームが出ますね!
ワンダフルライフのリメイクとかテイルズオブシンフォニアのリメイクとか出る気配ないと思っていたのに来ちゃいました。
ルーンファクトリー3もDS版高値の中古で買おうか迷っていましたがSwitchに出て本当に良かったです。
ピクミン4もいつかは出るさと思っていたのですがスマホアプリと同時に発表しなかったしまだまだ先だろうと油断していました。ピクミン1からやらねば。
2023年のSwitchも盛りだくさんになりそう
今年2022年のSwitchはかなり盛だくさんなのではないかと思います。ポケモンレジェンズアルセウス、パワプロ2022、FE無双風花雪月、ゼノブレイド3、スプラトゥーン3、そして11月はポケモンスカーレットバイオレット。100時間はプレイできそうなポテンシャルを持ったゲームがこんなに出たり出る予定だったり。ここまで充実していると来年が今年との落差で不安だったのですが今回のニンテンドーダイレクトを見る限り大丈夫そうですね。
FE新作とブレワイ続編だけでも私は余裕で2024年まで大丈夫です。
それなのに牧場物語ワンダフルライフやルーンファクトリー3、テイルズオブシンフォニアに星のカービィWii、そしてロックマンエグゼといったリマスターやリメイクに加えてオクトパストラベラー2やピクミン4といった新作も控えています。64ソフトもポケモンスタジアム金銀をはじめ楽しみです!
2023年のSwitchも期待しています!
最後に、ひとこと。
シレン2はまだですか?
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
ニンテンドーダイレクトはテンション上がります
やたらタイトルに「!」がついてるなと私のブログ見て思いました。
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
今回と関連していると思われる記事を選びました
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp