Nintendo Direct 2024.6.18 の感想です。
今回の画像はNintendo Direct 2024.6.18のスクショや任天堂公式からの引用です。
ゼルダの伝説シリーズ最新作が登場!というのが個人的に特に嬉しかったです。
ゼルダの伝説知恵のかりもの
見下ろし型ゼルダです。グラフィックはSwitch版の夢をみる島風ですね。
ティアキンの次の年に
ゼルダ新作ができるだけでも驚きですが
主人公がリンクではなく
ゼルダ姫!もう今すぐやりたいです。
ニンダイスクショや公式画像
広大なハイラルは今作も健在なようです。本当に楽しみ。
ブレスオブザワイルドのオープニングのようなシーンはわくわくします!


妖精のトリィから、トリィロッドを授かります。これが今作の最重要アイテムです。
これは「コピー&ペースト」です。
テーブルをコピーしたら好きな場所に設置。
個数制限はあると思いますが結構思いっきり置けます。


魔物もコピー&ペーストできるので戦闘や攻略の幅が広そうです。
アタリマエを見直す
新システムは「見下ろし型ゼルダのアタリマエを見直す」というテーマでできたそうです。神トラ2やブレワイで、特にブレワイで言われていたフレーズですが攻略法がたくさんありそうで楽しみです。個人的にはブレワイOPを思わせる画面をPVで出していたのはフィールドも従来の見下ろし型ゼルダよりも広いのではないかと思っています。他にもこれまでのゼルダにはない新要素があるのではないかと思っているので発売がとても楽しみです。
「知恵」
KEY WORDS | 「ゼルダの伝説」ポータル | Nintendo
力のトライフォースがガノンドロフ、勇気のトライフォースがリンク、
そして知恵のトライフォースをゼルダ姫が宿す展開が時のオカリナ等のゼルダの伝説シリーズで多く見られます。
知恵のかりもの というタイトルの知恵もおそらくは知恵のトライフォースから来ていると思います。トライフォースも作中の重要な場面で出てくるはずです。
その他気になったタイトル
・逆転検事1&2 御剣セレクション
1も2もDSでクリアしています、面白いゲームです。特に2のBGM「追究」が大好きでパワプロのDLCでも買っています。逆転裁判シリーズ、新作も出て欲しいです。
・マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
やったことがないシリーズです。
マリオは好きなのでこれを機にやろうかなと思います。1がGBASwitchオンラインにあるのでそれからやろうかな。
・メトロイドプライム4
やっと来たなという印象です。メトロイドは結構プレイできる環境にいるのでメトロイドプライムリマスタードを中心にやろうと思います(ゼロミッション、サムスリターンズ、スーパーメトロイド、フュージョンはクリア済み)。
・その他
ドンキーコングリターンズはWiiでも3DSでも積みゲーですが今度こそクリアまでやろうかなとか思っています。ドラゴンクエストはビルダーズ2だけクリア済みで今度のドラクエ3リメイクからナンバリングをクリアしていくのもいいかもなとか考えています。マリオパーティはFall Guysを初めて見た時に思った理想のマリオパーティのネット対戦なのではないかと期待しています。
あとがきと2024年「前半」オススメゲーム
とりあえずゼルダの伝説知恵のかりものは購入確定で後は追々やろうと思っています。
やりたいソフトがまだまだたくさんあります。
2024年もSwitch普通に現役ですね。
ちなみに2021年7月に「2024年もSwitch現役では?」と思っていました
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
また、
ニンテンドーダイレクト、サイコー!
改めてそう思いました!
さて今年の前半は、
風来のシレン6と
ペーパーマリオRPGリメイクを
プレイしていました。
シレン6は100時間プレイ。ストーリークリアしてクリア後ダンジョンも「もっと不思議」残してクリア済みです。テンポが良くかなり面白いです。待ち続けてようやく来た新作が面白いと報われた気持ちになりますね。無料アップデートが来るとのことなのでその時再開しようと思っています。
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
ペーパーマリオRPGは55時間。ストーリー途中です。GC時代からずっと好きなゲームなのでSwitchという今の時代のゲーム機でも遊べるようになって嬉しいですし、BGMも追加されています。
この2つのソフトが2024年前半で特にオススメです!