任天堂公式より
発売されましたね!
待望の3D星のカービィです!
NINTENDO64時代から待っていました!!!
これまでの星のカービィは
スーパーマリオブラザーズのような2Dゲームの
ゲームデザインでした。
奥行きがある3Dゲーム。
全く新しい星のカービィです!
今回は
最初のエリア
ネイチェル草原の
プレイ記録を書いていきます!
3月25日20時現在草原クリアまでプレイしました
体験版にはないコースもありました!
ちなみに自己紹介しますと、
コピーがない時代でした。
その後のシリーズも
それなりにプレイしてきました。
特に好きなのは
初代カービィとGBの2とDSのウルトラスーパーデラックスです。
ディスカバリーはまだ途中ですがもっと上に行きそうな予感がします。
3Dマリオ等が好きなのも大きいと思います。
草原のボスまでプレイした印象
・ステージ自体はそこまで難しくない(多くの人が楽しめそう)
・探索が楽しく歯応えがある
・やりこみ要素が多そう
・3Dゲームとしてのコピー能力が新鮮
・新要素のほおばりヘンケイはインパクトが強い
かなり楽しめています!
星のカービィのコンセプトは
1:「誰でも楽しめる」
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
⤴️落ちそうになっても連続ジャンプで復帰ができる
※@neftyscytherは
ブログ用ゲーム画像連投しているので
フォロー非推奨です
2:「間口が広く奥が深い」
ボス戦ノーダメージ等やりこみ要素もありますし探索は歯応え感じます。
ゲーム初心者はもちろん、
ゲームが得意、とりわけマリオ3Dワールドやマリオオデッセイ等の3Dプラットフォームフォームゲーム(アクション)が好きならば満足するのではないかと思います。特にマリオでは3Dワールドに似たレベルデザインだと思います。
3Dプラットフォームゲーム
※攻略記事ではなく感想がメインです。
※以下ネタバレ注意
プレイ記録【1-1:ネイチェル平原・前半】
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
いつものカービィはるかぜモードは
アクションが得意ではない人にオススメ
歯応えあるワイルドモードは
コインスターが多くゲットできるとのこと
イージーモードと表現していないのはとても好きです
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
⤴️はるかぜといったらやっぱりコレ
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
のみこみは手動が良いと思います。
臨機応変に立ち回れるかと。
はじまり
ゲームスタート。
発売日の0時からDL版でプレイしています。
カービィ、冒険へ
ポップスター。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
カービィたちはこの惑星の
プププランドに住んでいます。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
次元が避けて敵性生物が襲来。
カービィも宇宙空間へと吹き飛ばされました。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
たどり着いたのはどこかの浜辺。
カービィの大冒険のはじまりです。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
カービィは浮き輪で泳ぎます。かわいい。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
ここは
「はじまりの地」
似たような地名がありました。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
カービィのはじまりの地にも「ゲームの最初」以外の
意味があるのでしょうか?
コピー登場(ソード・ボム)
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
ここはかつて文明があった世界。
文明と自然が融和する「新世界」。
私たちの身近にある近代的なビルも
プププランドにはありません。
カービィはこれから
文明の遺産に出会います。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
ブレイドナイトをすいこんで
ソードをコピー
タメて回転斬りや連打で連続斬りを使えます。
緑の帽子の剣士といえば…
https://t.co/CsK9br3TVO pic.twitter.com/owrXLEVEXh
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
ポピーブロスJr.を吸い込むとボム。
こうげきボタン長押しで狙いを定められます。
ジャンプでもボム投げ。
走りながら投げたらボーリングのように転がします!
このボーリングがオススメです!
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
ちょっと休憩。
座るコマンドあるのうれしいです!(十字キー下)
ほおばりと新たな出会い
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
車をほおばってしまいました!
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
せっかくなのでこのまま走るカービィちゃん。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
まさかのボーカル入り
体験版で見たからとスキップはもったいないです!
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
かわいそう
助けてあげるみたいです。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
ボムカーニバル
ボーリング投げ楽しい。
ディスカバリーの敵はアニマル系が多いです
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
初代カービィからある伝統のダンスです。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
こうしてカービィはエフィリンと出会いました。
これからエフィリンとカービィは
ワドルディを助けます
ネイチェル草原
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
最初のエリアはネイチェル草原。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
ワールドマップは
マリオワールドとかNewマリオU
みたいな感じだと思います!
良いですね!
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
⤴️NewマリオUより。
草原のビルディング-はじめての中ボス戦(すっぴん)-
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
最初のステージ、
草原のビルディングに行きます!
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
ビルが立ち並ぶ草原🏙。
地球から人類がいなくなった100年後くらいには
このような景色になるかもしれませんね
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
カッター!
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
カッターはブーメランのような武器能力です。
投げた後タメてホールドすれば高火力。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
至近距離の敵相手にこうげきボタン連打で
ファイナルカッター!
スマブラでもお馴染みですね!
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
自販機もほおばっちゃいます!
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
自販機からカンを飛ばして攻撃したり
障害物壊したりできます。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
さんかくのパイロンほおばったら
アヤシイところに…
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
つきさしましょう!
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
これから中ボス戦
コピー用意されていますが
ふつうのカービィで戦ってみます。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
相手のこうげきの余波で出る
星⭐️をすいこんで…
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
はきだしてこうげき!
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
⤴️一連の流れの動画です
これがコピーなしカービィの
ボス戦の基本です。
初代カービィはコピーなかったので
みんなこうやっていました。
コピーなくしたら星⭐️すいこんでみてください
(今回なぜかこのあたりのチュートリアルないのは気になります)
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
最初のコースでも探索の歯応えを感じました。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
道中にガチャルポンがありました。
フィギュアが出てきます。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
かわいい
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
ワドルディが町を作るみたいです。
ワドルディの町には
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
最初にできたのはワドルディシアター。
「ごらくはとってもだいじ」
名言ですね。
ゲームって生活必需品ではないんですよね
でも、あれば心が豊かになる。
パンとサーカスというフレーズを
古代ローマの詩人が残していますが
たべものとごらくは
昔も今も同列に語ってもいい存在なのかも
しれません。
ゲーム作っている会社が言うと深く感じます。
⤴️「世界史の窓」より
さてワドルディシアター。
初期のオススメムービーは
先程の
「WELCOME TO THE NEW WORLD !」
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
カービィ初のボーカル入りBGMです!
トンネルくぐって-ファイヤ・バーニング登場!-
今回はトンネルをくぐりますが
くものすくぐるのはトトロの主題歌です
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
ワールドマップから。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
トンネルへ!
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
ファイヤカービィ!!!
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
ファイヤカービィは火を吹く🔥他に
バーニングアタックができます!
星のカービィ2好きなので
バーニングがあってうれしいです。
今回3Dになって操作がよりわかりやすくシンプルになって
コピーで出せる技が減っていたので
バーニングの技がないのでは?と少し不安でした。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月24日
よろこびのバーニング。
バーニングはジャンプ中にこうげきボタン
またはジャンプこうげき同時押しで
発動できます。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
ひとやすみちゅう。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
シリーズお馴染みの仕掛けもありました。
— neftyscyther2400 (@neftyscyther) 2022年3月25日
ゴール!このステージも探索のやりがいがありました。
今回はここまでです。
今のところかなり楽しいです!
次回はネイチェル草原のボス倒した時のプレイ記録を書きます!
⤵️
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp