⤴️パワプロ2022も500時間プレイできるソフトだとうれしいです
今回の記事について
・Switch5周年を簡単に振り返り
・任天堂ゲーム機にパワプロが再び出る様になってやっぱりうれしい
・Switchのパワプロ合計1000時間プレイヤー(私)がパワプロ2022に期待する事⬅️たぶんこれがメイン
- 今回の記事について
- Switch5周年と伝説のゼルダ
- Switchの特徴〜任天堂以外のソフトも多い〜
- 再びパワプロが出る様になった任天堂ハード-Switch-
- パワプロSwitch版合計1000時間プレイヤーの私がパワプロ2022に望む事
- あとがき
Switch5周年と伝説のゼルダ
2022年3月3日、任天堂のゲーム機Nintendo Switchが発売5周年!
【祝】本日3月3日で「Nintendo Switch」発売5周年
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年3月2日
「持ち運び可能な据え置きゲーム機」として2017年に発売。昨年12月には世界累計販売台数が1億台を突破した。皆さんお気に入りのソフトは何ですか? pic.twitter.com/tcTxOsLJLp
私も2017年3月3日にゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドといっしょにSwitchを購入。このゲームはSwitch持ってる人は買った方が良いです。Switch持っていない人もSwitchといっしょに買った方が良いです
※色々と書きますが私は専門知識とか皆無なのでご了承ください
Switchが人気ハードになるまで(軽く振り返り)
さてSwitchの歴史を簡単に振り返ります。
発売前当時はWiiUが不調で(私は好きです)任天堂のゲーム事業が岐路に立っていたと思います。
流れが変わったのはやはり本体と同時発売のゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドでしょう。国内外で高い評価を受けました。
2021年のゲーム総選挙では国民5万人が決めるNo.1ゲームになりました。
世界最大級のゲーム・エンタメ情報サイトのIGNのオールタイムベスト1位もゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドでした。
まさに伝説のゼルダと言うべきでしょう。ゼルダの伝説 時のオカリナの様にこれからも語り継がれると思います。
このゼルダといっしょにSwitchを買った人はたくさんいると思います。
そこから任天堂は2017年にマリオカート8DX(2022年DLC配信予定)、スプラトゥーン2(2022年3発売予定)、スーパーマリオオデッセイ、ゼノブレイド2(2022年3発売予定)と1年の間に次々と評価が高い人気のソフトを出しました。(2022年はこれらのソフトの続編が多く出るので楽しみです!!)
完全に流れに乗ったSwitchはポケットモンスター本編や大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL、あつまれどうぶつの森、桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!等によって人気を不動のモノにしました。
2021年までの全世界での販売台数はWiiを超える1億354万台。
任天堂の据え置き型ゲーム機としては最高の販売台数で、社会現象になったDSにも迫っています。
Switchの特徴〜任天堂以外のソフトも多い〜
マリオやゼルダやマリオカート等任天堂のソフトは任天堂のゲーム機ならまず出るソフトなのでSwitchだけの特徴とは言えません。(ポケットモンスター本編がはじめて据え置き型ゲーム機に出たのは大きいですが)
私は、Switchのソフト面での特徴は「任天堂以外のソフトも多い」事だと思います。
任天堂のゲーム機は独自路線になりがちです。2画面・タッチスクリーンのDSやWiiが顕著であると思います。他ハードとマルチ販売をしようとしているソフトメーカーも2画面用のシステムを作る事になるので従来のハードより手間がかかると思います。WiiもFE暁の女神やスマブラX等の様にゲームキューブの操作性を維持した従来のゲームソフトの延長を作る事が可能でした。しかし、Wiiスポーツの様な「体感型ゲーム」のイメージが先行してしまい、マルチハードタイトルでも体感要素をつけないといけないみたいな空気がありました。
まあパワプロの事なのですが。
パワプロは14をマルチでWiiにも出す時に実況パワフルプロ野球Wiiというタイトルで出して体感操作モードも入れました。パワプロWiiはゲームキューブコントローラーも使える従来通りのパワプロにおまけで体感操作モードがあるのですがWiiスポーツの野球特化版に思える様なタイトルだったと思います。それで、手間がかかっている割にPS2版より売れていないんですよね。そういう理由もあったのか、WiiUにはパワプロが出ませんでした。WiiUもゲームパッドとテレビの変則的2画面で任天堂以外のメーカーは苦戦していた様に思います。
ただ、バットマン等は他ハードとのマルチなのにゲームパッドを活かした素晴らしいゲームでした。
WiiU GamePadがバットコンピューターに。タッチパネルで直感的にガジェットを選択する、などの基本的な使い方だけでなく、 投げたバットラングをジャイロでコントロールする、暗号シーケンサーでドアロックを解除するなど、様々な場面でWii U GamePadは活用可能。 新たなコントローラーとすべてのコンテンツでアーカムシティを遊び尽くせ。
(中略)
【Wii U GamePadを使った新しい遊びの提供】ゲーム内のバットマンが腕に装着しているバットコンピューターをWiiU GamePadに再現。アイテムを選ぶ、マップを表示するといった操作はポーズをかけずとも手元だけで済ませることができ、よりゲームの没入感・臨場感がアップ。 また、Wii U GamePad内蔵のモーションコントローラーを使用した新しい操作やタッチパネルを使用したアクションなども追加され、プレイヤーと バットマンの一体感がさらに向上。
まとめると、WiiDSからWiiUまでの任天堂自体はWiiスポーツやスプラトゥーン等変則ギミックを完璧に使いこなしている印象でしたが他のメーカーはあまりついてこれなかった感じです。
Switchはゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドの様に従来のゲームが任天堂からも多く発売され、マルチも以前程手間がかからないのではと思います。体感操作やタッチはメーカーのお好みで入れる印象があります。
Switchが好調で、変わった本体ギミックを使わなくても良いからか、任天堂以外のメーカーからも多くのソフトが出る様になりました。
例えば…パワプロです。
再びパワプロが出る様になった任天堂ハード-Switch-
2019年に「実況パワフルプロ野球」がSwitchに登場。任天堂ハードでは11年ぶりの従来のパワプロとなります。
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
⤴️パワプロ2019が発表されたニンテンドーダイレクトの感想
このゲーム、タイトルがややこしいので今からでも「実況パワフルプロ野球2019」とかに改名して欲しいです。ちなみに私は以下パワプロ2019と呼びます。まあSwitch唯一の「実パワ」ですね(2020以降はeBASEBALL)
11年ぶりと書きましたが2008年のパワプロ15は初期栄冠ナインの決定版とも言えるバランスで面白かったです。
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
パワプロ2019ではペナントの記事書いています。
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
1年後の2020年
パワプロ2020がSwitchにも登場!
任天堂のゲーム機としては12年ぶりのパワプロナンバリングタイトルでした!!栄冠ナインできてうれしかった!
tharja-neftyscyther.hatenadiary.jp
⤴️パワプロ2020が発表されたニンテンドーダイレクトの感想
そして…
パワプロ2022が4月21日に発売!
もちろんSwitch版もあります!!!
本当に、再び任天堂のゲーム機にパワプロが出る様になってうれしいです!
今後も任天堂はマリオやゼルダ等を遊ぶ為のゲーム機を作っていくと思いますが、Switchみたいに任天堂以外のメーカーのソフトも出やすい様なモノを期待しています!!!
パワプロSwitch版合計1000時間プレイヤーの私がパワプロ2022に望む事
Switchでパワプロをプレイしまくっています!
はい。
⤴️私のSwitchプレイ時間ランキングベスト3(2022/03/03現在)
軽く1000時間はSwitchでパワプロ。
主に栄冠ナイン(2020)とかマイライフを延々とプレイしています
※Switchでは栄冠ナインは2022年現在パワプロ2020とパワプロ2022にしかありません
今回はそんなパワプロSwitch版プレイヤーの私が
パワプロ2022(Switch版)に期待する事を書いていきます
※パワプロ2020に対しても色々書きますが
私はパワプロ2020は傑作だと思っています
1:サクセスにあおいちゃん出して欲しい
今回のサクセスは過去作品のキャラがたくさん登場します。
【パワフル高校 ライバルズ】
歴代パワプロキャラたちとの物語を知ることができるシナリオ。
彼らと切磋琢磨して強くなろう!


歴代のライバル・味方キャラに並んで
まさかの一ノ瀬先輩、二宮先輩、四条先輩登場。あかつき黄金世代と絡むシナリオがありそうですね!
そして四条先輩は
まさかのメインライバル待遇
猪狩くん友沢くんという巨塔に並ぶ存在に
これにはパワプロ9大好き人間の私も困惑
パワプロ9あかつき黄金期世代のキャプテンではありますが、猪狩兄弟と比べてキャラが立っていたか・メインライバルに相応しいかと言われたら否定します。
私はパワプロサクセスは9と11と12(少し)と2020を主にプレイしていますが私がパワプロから離れていた間(任天堂ゲーム機に出なかった間)に四条先輩はメインキャラになっていたのかと混乱しましたがそんなわけではないみたいです。
ただ、パワプロ9のキャラが推されるのはやっぱりうれしいです。
パワプロ2019ではパワプロ9のサクセスリメイクとしてパワプロ高校編とあかつき大附属高校編がありました(恋恋高校編やそよ風高校編がないのは残念でした)しパワプロ2020サクセスではパワプロ9のキャラが対戦相手として登場しました。


⤴️パワプロ2022サクセスでも手塚登場決定です(今回は味方)。円谷も出て欲しいです。
パワプロ2020の時は「Switch版ユーザーへのファンサービスだろうな」と考えていましたが今回の四条先輩及びあかつき黄金世代推しはもう、
そしてパワプロ9に欠かせない存在がいます。そう、
あおいちゃんです
パワプロ9プレイヤーみんなが大好きな
恋恋高校編のメインキャラクター。
サクセスで出て欲しいです。
出ないならアプデで追加して…
ゲームキューブでパワプロ9決定版を数年ぶりにプレイしています。
そうそう、阿畑先輩もできれば出て欲しいです。
3月10日追記
おめでとう🍾
3月3日追記:
じゃーん!このシルエットは・・・ #パワプロ2022 で声がつくキャラクターの一部!でやんす㊗🎉
— パワプロ・プロスピ公式 (@pawapuro_pro) March 3, 2022
オイラは一目で全員分かってしまったでやんすよ!
長年の付き合いとはこういうことでやんす😏#パワプロ2022声優 でみんなも予想して欲しいでやんす!早速明日から一人ずつ発表するでやんすよ😎 pic.twitter.com/CCjntT5qQl
どうやらサクセスにあおいちゃん出ますね。OPにいなかったから厳しいと思っていました。うれしいです!
2:栄冠ナインやマイライフのBGM設定について(特に甲子園中のマップBGM)
無限に遊べる栄冠ナインが今回も登場。プロ野球選手のロールプレイ・マイライフも長く遊べる作りになっていて欲しいです。
高校野球の監督になってチームを育成、甲子園を目指す『栄冠ナイン』
弱小校からスタートし部員たちがバトンを繋いで、いつかは"甲子園常連校"に!
操作はコマンド選択式だからアクションゲームが苦手でも楽しめるぞ!
さて、栄冠ナインについての私の要望は結構ありますがとにかくまずはBGMです。
パワプロ2020ではDLCで歴代パワプロのBGM等が購入できました。これはありがたかったです。
そうそう、
早期購入特典のパワプロ9OPBGMは最高だったのは言うまでもないですよね(過言)
パワプロ2022でも早期購入特典で歴代OPありますね!うれしい!!!パワプロ9OP最高!
早期購入特典
[通常版 / 通常版(DL) / パワフルエディション(DL)]歴代オープニング曲ダウンロードコンテンツ
パワプロシリーズの歴代オープニング曲全26曲を収録したダウンロードコンテンツです。
BGM設定機能で各モードのメニュー画面や試合中に各曲を割り当ててお楽しみください。
それで、
栄冠ナインのBGMも設定できるのですが…
甲子園大会での「マップBGM」は変更不可です。
これは本当に改善して欲しいです。せっかく好きなパワプロBGM買って栄冠楽しんでいるのに甲子園大会マップで変更できないBGMになるのは残念すぎます。私はパワプロ14の栄冠ナインBGM(特に夏)が大好きなので甲子園期間でも聞きたいです…
また、甲子園準決勝や決勝はBGM変えたいのに甲子園大会一括でしか変更できないのも改善して欲しいですね。
マイライフも海外国際大会等でBGMが変更不可のものになるのは勘弁してください。
余談ですがパワプロ2020サクセスの海外大会でもBGM変更不可でした(他の試合はできる)。たとえパワプロスタッフが国際大会にこだわりがあったとしてもBGMはユーザーの自由にさせて欲しいです。
3:栄冠ナインで自由に野手転向投手転向(二刀流転向)指示したい
私が栄冠ナインプレイしていて投手が多すぎる時とかに野手転向させたい時が多々あります。
「この子は投手能力イマイチでも野手能力はすごいなー」とか考えたり。
そして野手転向させて打撃練習等を指示。しかし基本は投手なんですよね。どういう事かというと例えば弾道を上げた時次の練習指示まで「おまかせ」状態になります。この時この選手は二刀流「投手」なので球速コントロールスタミナ変化球のいずれかの練習をしてしまうと思います。これでは経験値の無駄で野手としての育成では不利となります。
野手として育成したいのに…
また、野手から投手への転向もできないです。
このあたりも自由に指示させて欲しいです。
4:栄冠ナインのセーブデータが複数欲しい(ペナントやマイライフみたいに)
まあSwitchのアカウントを変えろというツッコミがあると思いますが、
ペナントやマイライフではセーブデータたくさんあるのに栄冠ナインは1つ(その年度版では)なんですよね…
とても便利になると思うので是非とも複数セーブデータ実装して欲しいです。
5:「サクセスキャラの」オリジナル変化球(猪狩くんのライジングショット等)を習得させて欲しい(もしくはトレジャー復活)
オリジナル変化球はありますがこれはサクセスキャラのではありません。
どういう事かと言うと、パワプロ2020で作れるオリジナル変化球は、
サクセスキャラのではないのです。
それっぽいのしかできない
これではダメです。私が欲しいのは最強の変化球ではなくサクセスキャラの変化球(猪狩くんのライジングショット等)なのです。
Switch版パワプロ2020では「サクセスキャラの」オリジナル変化球は
パワプロ2019なしではあまり「自力で」習得できません。サクサクセスではあおいちゃんのマリンボールやみずきちゃんのクレッセントムーン、阿畑先輩のアバタボールは習得できますが他は基本的には無理です。
PS4版ではアプリとかで引き継ぎ可能らしいですがSwitchではそのアプリに対応していません。
そこでパワプロ2019です。
これのトレジャーモードやマイライフでサクセスキャラのオリジナル変化球を習得できます。オリ変選手を2020に引き継ぎしてサクセスでの継承選手にすることでパワプロ2020Switch版でもサクセスキャラオリ変を習得できるようになります。
2022年でもパワプロ2019が私の中で必須ゲームになるかどうかはパワプロ2022次第です…
オリ変関係が変わらなかったら別記事でもっと詳しく説明しようと思っています。
6:サクセスキャラ(の顔)でマイライフがしたい/女性選手でマイライフしたい
サクセスキャラの顔でマイライフをやりたいのです。
顔が同じだけの別人としてロールプレイしたいだけなのです…
今はそれっぽい顔を作ってマイライフしています。
それと、女性選手としてもマイライフもやりたいです。
2002年のパワプロ9では早川あおいが女子選手として高校野球、甲子園のマウンドに立つことを認められるストーリーがありました。その後早川はプロ野球に進みパワプロ世界での女子プロ野球選手のパイオニアとなります。サクセスのシナリオは昔からかなり攻め込んだモノでした。
一方マイライフはと言うと、女性選手としては2020年でもプレイできません。サクセスから20年以上遅れています。
リアリティがないからではないと思います。そんなの気にするならペナントや栄冠ナインの転生OBシステムの方が余程ファンタジーです。
繰り返しますが
女性選手マイライフもできればやりたいです。
サクセスで作ったオリジナル選手の性別を選べて、その性別でマイライフができることを期待します(女性の場合の恋人とかは最悪なしでも構いません)。また、マイライフはサクセスで作った選手をドラフトで追加できるのですがその際も性別が反映されていたらうれしいです。
7:サクセスの継承選手デッキの保存システム導入
これサクセスやるたびにいちいち最初から選ぶのわずらわしいですよね?
なんでデッキ保存できないのかむしろ気になっています
いくつかデッキパターン組めてそれを保存して自由に使える様になったらうれしいです
もう一度書きますが
※パワプロ2020に対しても色々書きましたが、
私はパワプロ2020は傑作だと思っています
あとがき
Switch5周年の記事でパワプロだけ語るのも任天堂ユーザーとしては違うかなと思ったのでパワプロがSwitchに出るまでの歴史も簡単に書きました。(ちょっとカオスになった気がしますが雑記っぽくて良いかな…)
Switchは2022年も勢いが凄まじく、マリオカート8DXのDLCやスプラトゥーン3、ゼノブレイド3やポケモンスカーレット・バイオレット、ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド続編等の発売が予定されていてまだまだ盛り上がると思います。
パワプロも2022が来月発売でとても楽しみです!
ずーと遊べるという千将高校編のサクセスも気になっています。
追記:そういえばマイライフで中継ぎ(抑え)二刀流もやってみたいです。2020までではできなかったので追加して欲しいです。